4月27日

ホームページリニューアル

北摂里山博物館

 

兵庫県の北摂(ひょうご北摂)の里山を自然のミュージアム(エコミュージアム)として表現したもので、多くの人が気軽に訪れ、それぞれの目的に合わせて利活用できる"地域まるごと博物館"の総称です。

img20221220113208680801.jpg img20221220113218029286.jpg

img20221220113208680801.jpg img20221220113218029286.jpg
 
兵庫県の北摂(ひょうご北摂)の里山を自然のミュージアム(エコミュージアム)として表現したもので、多くの人が気軽に訪れ、それぞれの目的に合わせて利活用できる"地域まるごと博物館"の総称です。

北摂里山博物館コンテンツ

すべての北摂里山情報はココに集まる?!

Blog(2TYPE)

instagram

SATOYAMA

メインストリーム


北摂里山大学


都会近くに残されたひょうご北摂の里山地域一帯をフィールドに里山の再生と管理、生物多様性、環境学習、歴史・文化などを楽しく学ぶことができます。実習を中心としたプログラムを中心に里山の保全や地域の活性化の活動に取り組む人材を育成します。

 

【令和7年度募集は終了しています】

北摂里山魅力づくり応援事業
里山の保全活動や利活用などの取組みに対し助成するもので「北摂里山博物館構想」のもと、北摂里山の持続的な保全を図り、北摂地域の活性化につなげることを目的とします。

 

【令和7年度募集は終了しています】

こども北摂里山探検隊
里山遊び、観察会、昆虫採集、保全活動体験など、身近な自然と親しみながら里山への理解や体験、愛着を深める(里育・サトスク)親子参加のイベントです。

 

【毎回に募集しています】

北摂里山サポーターズクラブ
里山の保全や活用を進める活動の賛同していただく方々をネットワークするクラブです。貴重な自然環境を守り活かす活動を応援します。会員証は間伐材を使った木彫りのペンダント。

 

【個人・団体・企業の会員種別】

北摂里山フォーラム2024
北摂里山博物館構想」の13年をふりかえるとともに、北摂里山の魅力をさまざまな角度から発信するために開催したフォーラムです。

 

【2024年12月12日に開催】

hitosato Vol.6
9年ぶりのhitosatoガイドブック。デジタルブックでの発刊です。北摂里山博物館の13年の事業と軌跡を特集しています。

 

【第5号までは冊子で発行】


川西市黒川・宝塚市西谷

リニューアルオープン

インフォメーションラック


宝塚自然の家

兵庫県立公園(里山公園)

県立一庫公園

県立宝塚西谷の森公園

県立有馬富士公園

北摂里山博物館とは

 伊丹市内の昆陽池、宝塚市内の県立宝塚西谷の森公園や亦楽山荘、川西市内の黒川地域や県立一庫公園、三田市内の県立有馬富士公園や高平ナナマツの森、猪名川町内の杤原めぐみの森や大野山(おおやさん)など阪神北県民局管内にある里山の一つひとつを展示物に見立て、多くの人が気軽に訪れ、それぞれの目的に合わせて利活用できる"地域まるごと博物館"とします。
 これらの里山は、構想対象地域の東西を流れる猪名川、武庫川に沿って点在しており、これらの里山を多くの人々に楽しみながら自由に巡っていただくため、猪名川町の大野山(おおやさん)から伊丹市の伊丹緑地に至るルートを「猪名川里山街道」、三田市から伊丹市の昆陽池公園に至るルートを「武庫川里山街道」として位置づけます。また、たがいに固有の自然環境や歴史、文化を有する猪名川流域の「伝統的里山」と武庫川流域の「先進的里山」を結ぶ東西の回廊として、ふたつの河川の中上流域を川西市の黒川から猪名川町、宝塚市を経て三田市の有馬冨士公園まで東西に結ぶルートを「北摂里山街道」として構想の柱のひとつに位置づけます。
 

SATOYAMA34

■伊丹市
①昆陽池公園 ②伊丹緑地
■宝塚市
③桜の園亦楽(えきらく)山荘 ④県立宝塚西谷の森公園 ⑤丸山湿原
⑥宝塚自然の家 ⑦松尾湿原 ⑧北雲雀きずきの森 ⑨ゆずり葉の森
⑩山手台南公園 ⑪北中山やすらぎの道
■川西市
⑫妙見山 (閉鎖中)⑬黒川 ⑭県立一庫公園 ⑮国崎クリーンセンター
⑯多太(たぶと)神社の森 ⑰エドヒガンの森(水明台)
㉛虫生の森 ㉜大和の森
■三田市
⑱県立有馬富士公園 ⑲三田市立有馬富士森林公園 ⑳高平ナナマツの森
㉑高平観福の森 ㉒乙原てんぐの森 ㉓大谷地区 ㉔ブイブイの森
㉝皿池湿原 ㉞武庫・狭間・弥生の森 
■猪名川町
㉕大野山(おおやさん) ㉖柏原の棚田 ㉗杤原めぐみの森 ㉘内馬場の森
㉙多田銀銅山 ㉚高原ロッジ・メープル猪名川(閉鎖中)

 
※一部立ち寄りが制限されている場所もあります

CONTACT

所在地
〒665-8567 兵庫県宝塚市旭町2-4-15
兵庫県阪神北県民局内 北摂里山博物館運営協議会

平日10時〜17時はお電話でのお問い合わせも承っています。

0797-83-3114



問い合わせページ